四季彩ホームからのお知らせ
猫の話
本日は2月22日で「猫の日」です。
2月22日で「にゃんにゃんにゃん」との語呂合わせだそうです。
調べたら猫の日はペットフード工業会が主催した「猫の日制定委員会」が1987年に制定したようです。
僕は猫が好きです。実家でも猫を飼っていました、もう天へ還ってしまいましたが。
犬も好きですが毎日の散歩というのが面倒になってしまいそうで、ペットを飼う以上無責任なことはできないので断念してます。
しかし猫は自由な生き物、猫の性格にもよりけりですが、大半の猫は自分の都合のいい時にしか飼い主に構ってきません。
用がない時はピアノの上やらタンスの上やらに駆け上り、ゴロゴロと喉を鳴らしながら人間たちを見下ろしています。まったく何様なのか。しかしそれがかわいい。
話はリフォームになりますが、猫を飼っているお宅から相談を受けることがあります。
多くの相談内容は「猫の引っ掻き傷でクロスを張り替えたいが、張り替えてもどうせまたすぐにダメになる、何かいい手は無いか」というものです。
猫は爪を研ぐ習性があるため、家中の壁が傷だらけになってしまうのはあるある話です。
結論から言うと、いわゆる「いい手」というのはありません。僕も猫を飼っていたのでよくわかりますが、これは躾の問題です。
麻で出来た爪研ぎ用の商品が売ってますので、それに少量マタタビを擦り付けておけば、それで研ぐようになってくることがほとんどです。猫ちゃんの性格によってはなかなかうまくいかないこともありますが…。
あとは、猫用の部屋なんかを用意されているお宅もあるのですが、たとえば猫がよくいる部屋だけでも、壁をクロスではなく、パネルなどにしてしまうという手もあります。
タカラスタンダードさんが出しているホーロー製の「エマウォール」というパネルはとても優秀です。
ホーローとは金属素材の表面に、ガラス質を焼き付けたものです。綺麗ですが火に強いので、お鍋や食器によく使われます。
猫ちゃんの爪などでは傷一つ付きません。
タカラスタンダードではホーロー素材を強みとしていて、お風呂の壁やキッチンなどの水回り設備でも使われています。
傷がつかない、頑丈、ホワイトボードとしても使える、磁石がくっつくなど、使い方は無限に広がる素材です。
このエマウォールという商品は施工をするのにタカラさんの施工店認定が必要となっておりますが、弊社では研修をクリアし施工店認定を取得しておりますので、料金の高いメーカー施工ではなく安価で取付けられますのでぜひご相談ください。
ちなみに本日は2022年2月22日なので、「スーパー猫の日」なんて言われているみたいですよ。