四季彩ホームからのお知らせ
動物病院の話
先日、弊社の事務所兼ショールーム(建設中)がある建物の1階に、動物病院がオープンしました。
ティアハイム浦和動物病院という病院です。
まだ外からしか見てませんが、内装もおしゃれで綺麗です。
保護猫の受け入れなんかにも力を入れていて、保護猫のカフェみたいなものが外から見えるような作りになっています。
ペットホテルやトリマーのサービスもあるそうで充実してます。
まだ関係者の方にはお会いできてないのですが、弊社は僕を含め動物好きなスタッフが多いので、なんだか嬉しいですね。
動物とリフォームは意外にも関係性があるもので、ペットにおける壁の傷や消臭対策など、ご相談をいただくことが度々あります。
先日のブログでも「猫の日」にちなんだ記事で、タカラスタンダードのホーロー製内装材、エマウォールをご紹介しました。
ブログ記事:猫の話
僕自身、実家では猫を飼っておりました。すでに天に還ってしまいましたが、飼い始めたのは僕が中学生の時。もともと家に住み着いた野良猫だったのですが、本格的に飼うにあたり避妊手術をしようと病院につれていったところ、すでに妊娠が発覚してまして、中絶もかわいそうなので産んでもらうことにしました。
とはいえ実家はマンションの1階。2匹も3匹も猫を飼える余裕はなく、里親を探さなければなりませんでした。
結果4匹の子が産まれ、親戚のお家と知り合いのお家それぞれ3匹は里親が見つかったのですが、残り1匹がなかなか見つからず、浦和ペット里親の会という保護猫の活動をされているNPO法人にお世話になったことがあります。
結果優しい飼い主さんが見つかり、無事猫ちゃんをお任せすることができました。
そんな経験もありますので、保護猫の活動をされているこちらの病院さんは個人的にも応援しています。
さいたま市緑区にお住まいの方は、ぜひぜひティアハイム浦和動物病院をご活用ください〜。
そしてついでに2階の四季彩ホームにも遊びにきてくだされば嬉しいです。
ちなみに先日、僕が住んでるマンションの駐車場で車を出そうとしている時、向かいのお家の屋根で猫ちゃんが日向ぼっこしているところを発見してパシャリ。
遠目なので詳細はわかりませんでしたが、屋根の漆喰はメンテナンスをされているようですね、綺麗です。漆喰は放置されがちですが、ボロボロになったまま放置しておくと雨漏りなどの原因になります。
そんなところに目が行ってしまうのも職業病ですね…。