四季彩ホームからのお知らせ
スタッフブログを始めた理由
3月からスタッフブログを始めました。
社員全員のブログページを用意し、社員それぞれが考えてブログを書けるような環境をつくりました。
なぜ始めたのか、これには明確に理由があります。
弊社のホームページは現在、月に約25000PVあり、ありがたいことに年々閲覧数が増えております。
「PV」とはページビュー数のことです。1人が3ページ見れば3PVになりますし、3人が1ページずつ見ても3PVとなります。
アクセス人数で言うと、月に約7500人程の新規ユーザーにご覧いただいています。平均して1人が3.3ページ見ている計算です。
これはアクセス解析ソフトを使って算出しています。
現代のアクセス解析は優秀で、どのページがどのくらい見られているのか、どのページからどのページに移動する方が多いのかなど、事細かくデータを取ることができます。
アクセス解析によると、トップページ(一番最初のページ)が一番アクセスが多いのは当たり前ですが、次に多いのが「スタッフ一覧」のページです。
お客様に見ていただこうと時間をかけて作ったコンテンツページや、お客様が知りたいであろう情報を書いた記事や、施工事例の記事などは、見る方もたくさんいるのですが、スタッフ一覧ページに比べると実はあまり人気がないのです。
これが何を表しているかというと、いかに多くのお客様が「その会社の体質を知りたがっているか」ということです。
僕自身、このアクセス結果には驚きました。
今はインターネットでほとんどの情報が手に入る時代です。ネットで仕入れられるリフォームの知識は弊社がわざわざ用意しなくとも、それに特化した他のホームページでいくらでも仕入れることができます。
しかし、四季彩ホームのことは四季彩ホームのホームページでしか知ることができません。(クチコミなどもありますが)
四季彩ホームはスタッフの「人柄」で選んでいただけることが多々あります。皆明るく勤勉で、お客様想いの自慢のスタッフ達です。
「この自慢のスタッフ達をもっと知ってもらいたい!」それにはスタッフが自ら発信できる場を作ることが必要だと思ったのが、今回スタッフブログを始めたきっかけです。
どうせやるならと思い、リフォームを相談したいスタッフの指名制度も作りました。
暮らしのご提案をする仕事は、知識や経験ももちろん必要ですが、大前提として人と人の信頼関係が必要です。
人間ですから、相性もあるでしょう。
ブログを読んで、「趣味が合う」「価値観が合う」「見た目が好き」「文章が好き」なんでもいいのです、人なら何か感じることがあるでしょう。
そのフィーリングをお客様には大事にしていただきたいという思いもあり、「だったら指名できるようにしちゃえばいいじゃん」と思ったのがきっかけです。
お客様からご契約をいただくということは、信頼の交換をするということですから、お客様にとっても「人選び」というのは非常に重要です。
長くなりましたが、一言でまとめると、リフォームは「何を買うか」ではなく「誰から買うか」ということがとても大事だよという話です。