四季彩ホームからのお知らせ
2022.02.28
日常の話
一人称の話
突然ですが皆さんは自分のことをなんと呼称しますか?
普段友人といる時、仕事中の時、家庭の中の時、思い返してみるとそれぞれ無意識に使い分けている方も多いのでは。
僕はというと、
↑の通り仕事では「僕」
普段は「俺」
家族でも「俺」
です。
そうです。仕事の時はいい子ぶってます。
あたりまえです。仕事ですから。
たまに「「僕」は適切じゃない。お客さんに失礼だ。仕事では「私」を使うべきだ」みたいな意見を聞くことがあります。
かといってなぜ「私」を使うべきなのかを質問しても適切な答えは返ってきません。
属する会社の方針であれば仕方ない気もしますが、今の時代それもパワハラなのでは…。
特に一人称を意識して使っているわけではありませんが、仕事でお客様と話している時に「俺」はさすがに失礼な気もするし、「私」は堅すぎる気がするし、僕自身年齢よりも若く見られがちなのであまり硬派な呼び方も相応しくない気もするし。気付けば「僕」になっていたというだけです。
多分地域によっても違いますよね。
気を付けなければいけないのは態度や話し方であって、一人称が何かじゃないよねっていう話だったんですが…すみません、特にオチはありません。
まぁ相手を嫌な気持ちにさせなければ一人称なんてなんでもいいよねって言う話。
日本語は難しい。