リフォームのQ&A
さいたま市の外壁塗装におりる助成金や補助金はありますか?【Q&A】
- リフォームのQ&A
お客様からの質問
さいたま市の外壁塗装におりる助成金や補助金制度はありますか?
四季彩ホームの回答
さいたま市の外壁塗装における助成金や補助金の制度は令和2年10月6日をもって終了しました。令和3年度の補助金申請期間についてはまだ発表されておりません。
今後、令和3年度の申請が始まったときのために、さいたま市の助成金・補助金について簡単にご説明します。
助成金・補助金の申請はしたほうがお得なのか?
さいたま市から外壁塗装における助成金や補助金を受給するには、以下の条件があります。
さらに細かい要項については、さいたま市の「スマートホーム推進・造って減らす」関連のページをご参照ください。
- 工事着工前であること(条件によっては工事後でも可)
- さいたま市が指定するJIS規格の高遮熱塗装であること
- 税金の滞納が無い
- 必要書類を揃えること(結構大変)
さいたま市から外壁塗装の助成金・補助金を受給するには「高遮熱塗料」を使った塗装であるという前提が必要になります。
「スマートホーム推進・造って減らす」の機器設置補助金といったものを利用するのですが、つまりは省エネに繋がる工事なら補助金を出しますよという制度になります。太陽光パネルの設置工事なんかもこれに該当します。
屋根の塗装に遮熱塗料を使えば日光の熱を室内に通さないので、夏の冷房稼働を抑えることができるため、省エネに繋がるのです。
ただこれにはデメリットもあり、夏は良くても冬は逆に冷え込みます。
また、多くの業者が「夏は快適」と謳ってはいますが、はっきり言って暑いものは暑いです。エアコン無しで暮らせるようになるかと言ったらそうはなりません。
家の作りにもよりますが、高価な割にそこまで効果があるかといえば、実感される方は少ないかもしれません。
塗装面積が1平方メートルあたり400円の助成金が受給できるのですが、上限額は戸建て住宅が3万円、集合住宅は50万円となっています。
必要な書類をいくつも揃え、申請に多くの労力をかけても、戸建て住宅では最大で3万円しか助成金がおりないのが実情です。
高遮熱塗料にすることで、通常のシリコン塗装と比べるとその金額は軽く3万円以上高額になりますから、結果としてあまりお得にはならない可能性があります。
- 高遮熱塗料は高額
- 効果には個人差があって実感してる人は少ない
- 戸建ては3万円までしか補助されない
これらの条件を見ると、無理して補助金を申請するメリットは少ないかもしれません。
というよりも、遮熱塗料にもいろいろありますので、市が指定する規格のものでなくても充分機能を発揮する塗料もありますし、そちらのほうが安価なこともあります。
施工する側も、遮熱塗料を使用することでの夏場の効果については保証することができません。
家の作りを見ればある程度の効果の予想はたてられますが、はっきりしたことは言えないのが現実です。
なので、予算に余裕があれば遮熱塗料を使って助成金・補助金申請するのもアリですが、そうでないのであれば安価な遮熱塗料を検討するか、シリコンなどの一般的に使われている塗料を使用しても良いと思います。
四季彩ホームでは他にも、外壁塗装における学べる情報を掲載しておりますので、是非ご覧ください。
