住宅の豆知識

火災保険を利用した住宅リフォームのメリット&デメリット

  • 住宅の豆知識

地球温暖化や気候変動の影響により 勢力の強い台風の上陸、線状降水帯の発生に伴う記録的短時間大雨や警報級の大雨による河川の氾濫、集中豪雨や長雨に伴う土砂災害などの自然災害が日本各地で頻発しています。

比較的降水量が少なく 穏やかで過ごしやすい さいたま市は、これまで自然災害とは縁の薄いまちとして知られていましたが、ここ数年は 局地的な大雨の発生、雹・大雪被害、竜巻の発生、震度5弱の地震など 自然災害による住家トラブルが増加傾向にあります。

防災意識が高まっている さいたま市では、万が一 自然災害によって住まいや家財が被害に遭ってしまったときの備えとして、持ち家・賃貸住宅問わず 大切な家族を守るため 火災保険への加入や現在加入中の火災保険の見直しを希望されるご家族が増えています。

しかし、一部のリフォーム・リノベーション業者では 火災保険を利用した0円リフォームを提案するなど 自然災害に便乗した火災保険詐欺、悪質な勧誘、不審な電話や訪問による被害が多発しています。

ここでは 住宅リフォーム・リノベーションを始める前に 知っておきたい「火災保険」の仕組みと 火災保険を利用した住宅リフォーム・リノベーションのメリット・デメリットについて解説します。

火災保険とは

火災保険とは、名前のとおり「火災」によって生じた建物や家財の損害を補償するための損害保険のひとつです。

しかし、火災保険の補償対象範囲は幅広く 火災のみならず 落雷、風災、水災、雪災、雹災などの自然災害から偶発的に起きた破裂・爆発事故、飛来物による損害、集団行為に伴う暴動・騒動による建物の破壊、盗難被害など 多岐にわたります。

ただし、すべての火災保険が すべての自然災害や偶発的に起きた事故によって生じた損害を補償してくれるわけではありません。

それぞれの損害保険会社によって異なりますが 火災保険の補償対象範囲は 保険商品によって 大きく3つのタイプ「建物のみ」「建物と家財」「家財のみ」に分けられます。

現在ご加入中の火災保険が「建物のみ」もしくは「家財のみ」である場合、建物と家財 両方に損害が生じたとしても どちらか一方の補償しか受けることはできません。

なお 火災保険の補償対象範囲には 地震による損害への補償は含まれていないほか 経年劣化による住家トラブルと判断された場合には 火災保険による補償が受けられませんので ご注意ください。

住宅リフォームで火災保険を利用するメリット

地球温暖化や気候変動の影響によって 自然災害による住家被害・トラブルが増加している さいたま市では、不測の事態に備えて 火災保険への加入や現在加入している火災保険の見直しを行うことは 万が一のときの安心につながると注目されています。

とくに 予知・予測できない偶発的な事故による 住まいの損壊・破損 や 風災・雹災・雪災といった自然災害によって生じた住家トラブルが発生した場合、火災保険の保険金を利用することで 住まいを損壊・破損や住家トラブルが発生する前の状態にまで回復させることができるほか 家計に負担をかけることなく お得に住宅リフォーム・リノベーションを行うことができます。

自己負担額を抑えられる

火災保険を利用することで 住まいの損壊・破損の修理・修繕にかかるリフォーム費用の自己負担額を抑えることができます。

四季彩ホームでは 台風・突風・雹による風災、浸水による水災、積雪・落雷・偶発的に起こった事故などによって生じた 住まいの損壊・破損を火災保険の申請によって給付された保険金のみを使い 自己負担額 実質0円で修理・修繕を行っております。

通常 火災保険の申請は 住まいの修理・修繕を始める前に行われますが、保険法により 偶発的に起こった事故や自然災害によって生じた住家トラブルが発生してから3年以内であれば 修理・修繕後であっても 火災保険の申請を行うことで 保険金を受け取ることができます。

保険金を受け取っても保険料は上がらない

損害保険のなかには 1度 保険金の申請手続きを行い 保険金が給付されると、翌年の保険料が増額されることがあります。

しかし 火災保険の場合、保険金の申請手続きを行い 保険金が給付されても 翌年の保険料が増額されることはありません。

なぜならば 火災保険には「等級制度」がなく 保険金の給付が行われても 保険料は一切上がらず、申請回数に制限がありませんので 偶発的に起こった事故や自然災害によって住家トラブルが発生するたびに 何度でも申請することが可能となっています。

ただし、現在加入中の火災保険によって 複数回の申請が可能である場合と不可能である場合がありますので 火災保険の申請を行う前に契約書を確認しておきましょう。

なお 火災によって 住まいが全焼してしまった場合 補償対象となる居住用建物が存在しなくなるため 火災保険による保険金が支払われたのち 契約終了となります。

対して 火災保険の補償対象範囲に含まれない事故や自然災害によって住まいが全壊してしまった場合 火災保険の補償対象となる居住用建物が存在しないため 保険金は支払われず 契約は失効となります。

住宅リフォームで火災保険を利用するデメリット

偶発的に起こった事故や自然災害によって 大切な住まいが損壊・破損してしまった場合、火災保険に加入していれば 保険金を使って 住宅リフォーム・リノベーションを行うことは可能です。

しかし、火災保険を利用して住宅リフォーム・リノベーションを行う際には いくつか注意点があります。

保険金の支払いまでに時間がかかる

火災保険の保険金が給付されるまでにかかる時間は、保険法により 申請手続きが完了した日を含め 原則30日以内に支払われることになっています。

そのため 火災保険を利用して住宅リフォーム・リノベーションを行った場合、通常の住宅リフォーム・リノベーションと比べ 工事にかかる時間が長くなり 工事が完了するまでに 2か月~3ヶ月ほど掛かってしまいます。

これ以上 住まいの損壊・破損がひどくなる前に いち早く 住宅リフォーム・リノベーションを始めたいとお考えのご家族にとっては 火災保険の申請完了までにかかる時間がストレスに感じるかもしれません。

火災保険の免責金額によって 自己負担額が多くなる

火災保険の申請により保険金が給付されたが 保険金額が全額支払われず 自己負担額が多くなってしまうケースがあります。

火災保険の保険金額は、火災保険の契約時に保険会社から渡される契約書とは別に用意される「約款 (やっかん)」に明記されている「免責金額」によって 給付される保険金額が異なります。

免責金額とは、火災保険の契約者による自己負担額のことであり 損害保険会社が保険金の支払いに対する責任を免れることができる金額を示します。

火災保険の免責金額の設定には「フランチャイズ方式」と「エクセス方式」があります。

フランチャイズ方式とは、一滴の損害金額を超えた場合のみ 損害保険会社から全額保険金が給付される仕組みのことです。

一定の損害金額に達するまでは契約者が全額自己負担となることから、火災保険を取り扱う 多くの損害保険会社では 2015年10月に改定された特約火災保険をきっかけに約款を改定し、実際に生じた損害金額から契約者の自己負担額 (免責金額) を差し引いた金額が保険金として保険金を給付する「エクセス方式」を採用しています。

なお エクセス方式による免責金額の設定については、各損害保険会社によって設定できる免責金額に違いはありますが、多くの損害保険会社では いくつかの免責金額のなかから契約者が自由に免責金額を選択するパターンが増えています。

免責金額が大きければ 大きいほど 契約者の自己負担額は大きくなりますが その代わりに保険料はお安くなります。

火災保険の契約内容によって補償が受けられない

火災保険には「住宅火災保険」「住宅総合保険」「オールリスク保険」があります。

これらすべて 戸建て住宅やアパート・マンションなどの居住用建物を対象とする火災保険ではありますが、損害が生じた際の補償範囲が大きく異なります。

 住宅火災保険

火災、落雷、風災・雹災・雪災、爆発・破裂で生じた損害に限られており 必要最小限の補償が備わっているオーソドックスな保険商品となります。

住宅火災保険と間違えられやすいものに「火災共済」があります。

どちらも居住用建物を補償対象とする点では同じですが、住宅火災保険は 民間の保険会社が提供している居住用建物や家財を補償対象とする保険商品ですが、火災共済は 生協・労働組合・JA (農業協同組合)・JF (漁業協同組合) など非営利団体が提供している補償事業であり 保証対象範囲は「火災、落雷、爆発・破裂、飛来物・落下・衝突による損害」など 非常にシンプルであり 日常生活に支障が出ない範囲での必要最低限なものとなっています。

 住宅総合保険

住宅火災保険の補償対象範囲に加え 飛来物・落下・衝突による損害、集団行為に伴う暴動・騒動による建物の破壊、盗難被害、建物の水漏れトラブル、洪水などの水災、旅行・観光・レジャーなどで一時的に持ち出した家財の損害など 住まいに関する損害・トラブルを総合的に補償する保険商品です。

 オールリスク保険

住宅総合保険よりも さらに補償対象範囲を広げることで 日常生活のあらゆる損害・トラブルを総合的に補償する保険商品になります。

それぞれの保険会社が提案している オプションや特約が すべて含まれているため 住宅火災保険や住宅総合保険と比べると やや保険料は高めですが、なかには 損壊した住宅の取り壊し・撤去費用とその間の宿泊費用の補償が受けられたり、水まわり設備のトラブル、カギの紛失、緊急時の医療相談などにも対応してくれたりと 個別のニーズに合わせた 手厚い補償が受けられる保険商品もあります。

現在 加入されている火災保険の契約内容によって 補償対象範囲が大きく異なりますので、必ずしも 偶発的に起こった事故や自然災害によって生じた住家トラブルだから火災保険による補償が受けられるというわけではありません。

火災保険を利用して住宅リフォーム・リノベーションをお考えの際は 火災保険の申請を行う前に 加入中の火災保険の補償対象範囲を確認しておくことが大切です。

火災保険を利用した住宅リフォームのご相談は四季彩ホームにお任せください。

火災保険を利用して住宅リフォーム・リノベーションを行う場合、偶発的に起こった事故や自然災害によって生じた住家トラブルを回復させることが目的となります。

そのため 一般的な住宅リフォーム・リノベーションのような 住まいに新たな機能・性能をプラスして 住み心地や快適性を向上させることが目的ではないことに注意が必要です。

四季彩ホームには 火災保険申請の専門資格を持つ「損害保険登録鑑定人」が在籍しております。

築年数が古く 経年劣化と自然災害どちらが原因で住家トラブルが起こっているのか分からない、現在加入している火災保険の補償対象範囲が分からず申請したくてもできないといった お悩みを抱えているご家族は、ぜひ1度四季彩ホームまでご相談ください。

▼このページをシェアできます