施工事例
足立区での3階建ての外壁塗装。保険を使ってお得にリフォーム!
- 施工事例
今回はさいたま市から離れて、足立区での外壁塗装の施工例をご紹介します。
さいたま市を中心に外壁塗装をしてきた四季彩ホームですが、最近さいたま市以外でもご依頼をいただけるようになってきました。
お客様の声が広がっていくことが実感できて大変うれしく思います。
3階建ての外壁塗装。デメリットが多い?
3階建てのお家の割合って知ってますか?
実は全戸建て住宅のうち、およそ5%しかないんです。
3階建てはスペースを有効活用できており、憧れの家の一つと思われがちですが、外壁塗装をする場合にはデメリットもあります。
足場代の増加
通常の2階建ての場合、6~7mほどの足場を組みますが、3階建ての場合9mほどの足場を組む必要があります。
その分どうしても足場代は5万円以上増えてしまいます。
塗面積の増加
外壁塗装の費用のうち大きなものの一つが塗装代ですが、塗装代は塗面積に比例して算出されます。
3階建ての場合、高さがあるので塗面積も増加してしまいます。
工期日程の増加
塗面積が大きくなるということは、当然作業にかかる日程ものびてしまいます。
足場をかけたついでに屋根塗装をされるというお客様も多いので、数週間足場がかかっているという状況も珍しくありません。
ここまでデメリットばかり伝えてしまいましたが、実は3階建てだからこそのメリットもあります。
それは、火災保険や地震保険を有効活用できるチャンスが増えるということです。
- 火災保険‥‥3階建ての場合、通常より足場代を高く請求することができる
- 地震保険‥‥家の重みが2階建てよりも大きいので、地震による被害が見つかりやすい
今回の足立区のお客様も、保険を使って何と実質5万円で外壁塗装を行うことができました!


隅々まで塗装され、色むらがなくピカピカになったお家は見ているだけで気持ちいいですね。
3階建ての外壁塗装も四季彩ホームにおまかせください!
築5年以上ならまずはお家の調査を
火災保険は火事以外でも申請することが可能です。自分では破損が確認できなくても、築5年以上の建物であれば被災箇所がある可能性が高いため、一度調査することをお勧めします。損傷を発見できれば火災保険を活用して補償金を受給できます。