多彩色グラデーション外壁塗装は四季彩ホームにお任せくださいgradation-paint

多彩色仕上げとは
せっかくオシャレなサイディングなのに、塗装で一色に塗りつぶしたくない!といったお悩みはありませんか?
塗りつぶしの場合
透明なクリヤー塗料を使う手もありますが、落ちない汚れもそのまま透けてしまうというデメリットがあります。
ならば塗装でオシャレをつくってしまおう!
多彩色塗装前
多彩色塗装下塗り
多彩色塗装中塗り上塗り
多彩色塗装仕上げ
多彩色2回塗装仕上げ
しかし、多彩色専用の塗料は値段が高い
多彩色専用塗料はフッ素や無機といった高価な塗料が多い上、ブランド化しているためそもそもの値段が高いのです。
一般的な塗料で多彩色にできないの?
一般的な塗料でも
多彩色で仕上げることに問題はありません。しかし、多彩色を表現するには多彩色専用の塗装ローラーが必要になります。このローラーは一般的には販売されておらず多彩色専用の塗料を仕入れることでしか手に入れることができないのです。
一般的な塗料と多彩色専用塗料の違い
多彩色にすることが目的であれば本来高価な材料を使う必要はないのですが多彩色専用ローラーが必要なため高価な専用塗料を使うしかなかったのです。

自社オリジナルで多彩色ローラーをつくっちゃいました!
このローラーを使えば
多彩色イメージ
四季彩ホームにしかできない、塗料の種類に依存しない多彩色塗装。もう一手間を加えたオシャレな外壁に塗装したい方はぜひご連絡ください。

お電話でご相談

メールでお問い合わせ