お知らせ Information
一括見積りサイトの危険な3つの落とし穴

外壁塗装業者を探すとき、自分で探すのが大変だからと、流行りの一括見積サイトで見積依頼して失敗している人や失敗にすら気づかない人が多く見受けられます。
今回は、そんな一括見積りサイトの危険な3つの落とし穴をまとめました。
(私もはまった落とし穴です。)
落とし穴その1
一括見積りを依頼したら、数十社から営業電話がかかってくる
そもそも、一括見積りサイトがどのように収益を上げているかご存知でしょうか。
サイト運営者は、そのほとんどが現場を知らないIT企業です。
彼らは、お客様からのお問い合わせで得た個人情報を近くのリフォーム業者に流すことで紹介料を得ています。
したがって、お客様の個人情報を数十社もの業者に流しています。
こうしてお客様のもとに電話が殺到し、結局比較どころか色々なことをいわれて、悩みが増えるばかりで工事に進めない、そんなお客様からのクレームが頻発しています。
落とし穴その2
一括見積りしても安くならない
一括見積サイトのうたい文句は、一括見積りすることで複数社の見積りを比較することができるので、一番安い業者を選べるというもの。
しかし、本当に工事価格は安くなるのでしょうか。
サイト運営者から個人情報を得た業者は、お客様のお家へ工事代金のお見積りを持っていきますが、そこには広告宣伝費などの付帯費用も含まれています。
でないと業者はたちまちつぶれてしまいますよね。
つまり、一括見積サイトに加盟している業者は、サイト運営者に、加盟金、個人情報紹介料、契約金の一部を支払っているため、多額の広告宣伝費を支払っているのです。
このしわ寄せは、見積書に反映されて結局お客様に行くことになります。
これが、一括見積りサイトでも工事代金は安くならないという、多くのひとが勘違いしている落とし穴です。
落とし穴その3
施工品質に不安がある
これは何となくお気づきの方もいらっしゃると思います。
要は、一括見積りで最も安い業者を選べば、それだけ施工品質に問題が起こる可能性が高いということです。
業者や職人さんも考え方は人それぞれですので、価格が安ければ品質が劣っていて当然、「安かろう悪かろう」と考える方もいらっしゃいます。
品質に問題がある工事の場合、時間の経過も考慮したトータルコストで考えると結局高くつくということが起こります。
まとめ
いかがでしょうか。
一括見積りサイトと聞いただけで安心して個人情報を入力してしまわないようにしたいものですね。
サイトや業者に丸投げするということは、ギャンブルに近いものがあります。
それで良心的で高品質の施工につながる場合もありますが、可能性としては「安かろう悪かろう」となって、数ヶ月、数年でまた追加の施工が必要になってしまうというケースのほうが多いと思います。
大切なのは、自分でも判断基準をもって依頼を行うということです。
手前味噌ですが、外壁塗装でお困りなら四季彩ホームにお問い合わせください。
施工事例にもまとめている通り、どの施工も自信をもってお客様にお見せしたいものばかりです。